9月6日のアトリエもくです。今回は保護者やボランティアも含めて、24名の参加でした。今月はボランティアの荻野さんが教えてくれて「藍染め」をしました。藍の葉っぱを2つ折りにしたハンカチやてぬぐいに置いて、クリアホルダーにはさみます。ここからが大変で、マジックペンの蓋で、強くゴシゴシこすります。結構力が必要で、明日筋肉痛になるかもと心配する声も・・・。布に移せたらクリアホルダーから出して、葉っぱをとって、固形石けんをつけて水洗いをして完成です!できあがった藍染めはお持ち帰りしてもらいました。
参加者からは「友達や家族に見せる」「何に使おうかな」といった感想をいただきました。10月はねんど焼きをする予定です。興味のある方はぜひ参加してください。